三kgから筋トレ始めました

育児、ハンドメイド等その他もろもろ覚書ブログ(筋トレブログではありません)

パズルやカード型のおもちゃをすっきりしまう方法

子供が自分で片付けられるような収納作りを意識しています。

というのも私自身が片付けが苦手で、何とか少しでもすっきりさせたいなーという事で子供にも協力してもらいたいから…

 

あれやこれやと試行錯誤中。

自分が使ってよかったと思うもの二つご紹介します。

 

ひとつ目

パズル収納にファイルケースを使っています。

こういう感じ。

 

これはダイソーで買ったものですが、セリアやキャンドゥなど百均各メーカーさんからいろんな種類が出ています。

大きさも厚みも色々あり、取っ手がついたアタッシュケースタイプのものも。

入れたいものに合わせて選びやすいです。

友人はパズルの他にミニカーやこまごまとしたおもちゃをいれていました。

結構雑に放り込めるので楽です。

 

 

ふたつ目

カルタより大きめの、フラッシュカードやベビークモンでもらった「やりとりカード」の収納。

ダイソージッパーファイル(メーカーによってはファスナーケースファスナー付きファイルケースと呼ばれたりも)に入れています。

そのまだと散らばるのでどうしたものかと色々試し、これに落ち着きました。

クモンのやりとりカードは裏側に地図があって並べて遊べるので、あえてカードリング(上の写真の矢印部分の輪っか)でつながずに収納できないかな?と考えてこうなりました。

 

ケースのファスナーは子供の指の力ではつかみにくいので、カードリングをファスナーの引っ張る部分に付けています。

これがあると引っ張りやすいので、子供だけでも簡単に開けられます

開け難い子供のカバンなどにも付けています。

 

私が買ったタイプのジッパーファイルはポケットが付いていて、分けて入れることもできるし、厚みがあるので面倒な時は全部ぽいっと放り込んで、ファスナーを閉めれば収納完了!

ケースに収納する場合もケースに厚みがあるので、カードリングをした状態でも収納できます

 

その他、バラバラにしたくないカードやフラッシュカードは穴があるので、カードリングでひとまとめにしてホックにぶら下げて、さっと取れるようにしています。

カードリングは百均(文房具コーナー)でも大きさを選んで買えるので、重宝しています。

 

この二つのケースのいいところは透明で中身が見やすいところと自立するところ。

うちでは本棚に立てて収納しています。

引っかかりも少ないので、子供に「ここに入れてね」と入れ方としまい方を何度か一緒にすると、自分でしてくれるようになりました。

計画通り…!

 

以上です。

お読みいただきありがとうございました。